第5回『趣味の作品展』
第5回『趣味の作品展』
2/25(日)まで 店内和室にて。
手作りのあったかい作品展です。
ぜひご覧下さい。
《今回の作品展》

《今回の作品展のみどころ》
年代ものの作品と現在の作品の融合。
心あたたまる思い出いっぱい!
作品の一部を紹介します。
★約90年前におばが制作したという「手刺繍」
手芸の学校の卒業制作だそうです。
古いものを大切に保管してある家族愛にも心がほっこり。
★自分の結婚式の時に制作した手刺繍入りの「お重掛け」と「鏡掛け」
あれから50年が経ち《金婚式》を迎えたので、その記念に出展された。
この作品をみて「あら。私も作ったわ!家に帰って探してみよう!」という方もいらっしゃいました。
★地域の句会が50年を迎えた時に詠んだ句。「継続は力なり」と添えられた言葉に重みを感じます。
★色とりどりの「吊るし飾り」を2名の方が出展。
布細工と紙細工をおりまぜた吊るし飾りも斬新でおもしろい。
アイディアで見せ方を考えた大作もあり目を奪われます。
★和柄の布で作った「バッグ」や
ねずみの嫁入りや
かさ地蔵などの可愛い「布細工」
★白黒なのに春を思わせる「水墨画」や
技術力の高さを感じる数点の「ちぎり絵」
絵と言葉にほのぼの「絵手紙」
★大小の模様違いの「手まり」15点
その他たくさんの作品が並んでいます。
お気軽にご覧下さいませ。
《2月17日 中日新聞より》

《今回の作品展》



2/25(日)まで 店内和室にて。
手作りのあったかい作品展です。
ぜひご覧下さい。
《今回の作品展》

《今回の作品展のみどころ》
年代ものの作品と現在の作品の融合。
心あたたまる思い出いっぱい!
作品の一部を紹介します。
★約90年前におばが制作したという「手刺繍」
手芸の学校の卒業制作だそうです。
古いものを大切に保管してある家族愛にも心がほっこり。
★自分の結婚式の時に制作した手刺繍入りの「お重掛け」と「鏡掛け」
あれから50年が経ち《金婚式》を迎えたので、その記念に出展された。
この作品をみて「あら。私も作ったわ!家に帰って探してみよう!」という方もいらっしゃいました。
★地域の句会が50年を迎えた時に詠んだ句。「継続は力なり」と添えられた言葉に重みを感じます。
★色とりどりの「吊るし飾り」を2名の方が出展。
布細工と紙細工をおりまぜた吊るし飾りも斬新でおもしろい。
アイディアで見せ方を考えた大作もあり目を奪われます。
★和柄の布で作った「バッグ」や
ねずみの嫁入りや
かさ地蔵などの可愛い「布細工」
★白黒なのに春を思わせる「水墨画」や
技術力の高さを感じる数点の「ちぎり絵」
絵と言葉にほのぼの「絵手紙」
★大小の模様違いの「手まり」15点
その他たくさんの作品が並んでいます。
お気軽にご覧下さいませ。
《2月17日 中日新聞より》

《今回の作品展》



第3回 趣味の作品展 ~秋冬~ 開催中
好評につき
『第3回 趣味の作品展』を開催中
11/19(土)~12/4(日)
上記の期間中、作品展を開催しております。
第3回ということもあって
これまでの常連出展者さんは、大作を持ち寄って下さいました。
かなり見ごたえがあります。
大型吊り飾り
七五三着物姿の孫娘をモデルとした大型ちぎり絵
クリスマスタペストリーなど
そして初めての出展者さんも、常連出展者さんに負けない素晴らしい作品です。
バッチワークバッグ
トラ模様の刺繍ついたてなど
とにかく観ているだけで
時間がたつのを忘れてしまいます。
とても素晴らしい作品ばかりです。
是非ご覧下さいませ
当店のお得意様を 『ゴールド会員』として 募集しています。
ゴールド会員様には 日頃の感謝を込めて
「売り出し」や「お得情報」はもちろんのこと
趣味を交えての簡単な「イベント」等も企画していきたいと思っております。
一緒に楽しんでいきましょう♪
会費は 無料です。
(*´∀`*)ノ。+゜*。
なお 申し込みいただいていた方には
会員登録特典として
当店で使える「300円券」をご用意しております。
店頭に 申し込み用紙を用意してあります。
ご記入くださいませ。
お気軽にどうぞ☆
(*´∀`*)
※1家族につき 1つの登録でお願い致します。
本日より羽咋法事がはじまりました!
羽咋駅からの長い距離が歩行者専用道路となり
たくさんのお店が並んでいるので、とても楽しいですよ。
当店でも 赤飯饅頭 栗山菜おこわなど
美味しいお菓子を用意しています。
是非どうぞ。
参考までに☆
★昨年の当店のブログ記事へ
★唐戸山神事相撲
【交通規制について】
「歩行者専用道路」の交通規制になります。
9月23日(月)・・・・・・・・午前10時~午後11時
24日(火)・25日(水)・・・午前8時~午後11時
9月26日(木)・・・・・・・・午前8時~午後9時
『第3回 趣味の作品展』を開催中

11/19(土)~12/4(日)
上記の期間中、作品展を開催しております。
第3回ということもあって
これまでの常連出展者さんは、大作を持ち寄って下さいました。
かなり見ごたえがあります。

大型吊り飾り
七五三着物姿の孫娘をモデルとした大型ちぎり絵
クリスマスタペストリーなど
そして初めての出展者さんも、常連出展者さんに負けない素晴らしい作品です。
バッチワークバッグ
トラ模様の刺繍ついたてなど
とにかく観ているだけで
時間がたつのを忘れてしまいます。
とても素晴らしい作品ばかりです。
是非ご覧下さいませ

第2回 趣味の作品展 ~初夏~
~第2回『趣味の作品展』
6/25(土)~7/3(日)
はじまりました!
『趣味の作品展』
中日新聞さんにも大きく載ったこともあって
遠くより足を運んでくださる方も多く、嬉しい賑わいです。
趣味といえども、かなり本格的な作品ばかりで
「いいもの、みせてもらった~!」
「これ、売ってもらえんの?」等の声も多かったです。
観にいらした方たち同士
見知らぬ人たちでありながらも「作品」を通して
楽しく会話をして、とても和やかな時間。
笑顔いっぱいの時間。
お抹茶や麦茶と
『季節の上生菓子』や『氷室まんじゅう』を召し上がっていかれるお客様もいらして
「ゆっくりできたー!」「楽しかったー!」と満足げに帰っていかれる様子をみて
スタッフ一同、幸せな気持ちにさせてもらっています。
あったかい素敵な作品展になっているなぁと思います。
みなさまのおかげです。
ありがとうございます。

次回『第3回 趣味の作品展』は
晩秋頃に予定しております。
★あさお樹庵ホームページへ
n="center">あさお樹庵
住所 石川県羽咋市パセオ通り
電話 0767ー22ー0006
営業時間 AM8:00~PM7:30 (年中無休)

6/25(土)~7/3(日)
はじまりました!
『趣味の作品展』
中日新聞さんにも大きく載ったこともあって
遠くより足を運んでくださる方も多く、嬉しい賑わいです。
趣味といえども、かなり本格的な作品ばかりで
「いいもの、みせてもらった~!」
「これ、売ってもらえんの?」等の声も多かったです。
観にいらした方たち同士
見知らぬ人たちでありながらも「作品」を通して
楽しく会話をして、とても和やかな時間。
笑顔いっぱいの時間。
お抹茶や麦茶と
『季節の上生菓子』や『氷室まんじゅう』を召し上がっていかれるお客様もいらして
「ゆっくりできたー!」「楽しかったー!」と満足げに帰っていかれる様子をみて
スタッフ一同、幸せな気持ちにさせてもらっています。
あったかい素敵な作品展になっているなぁと思います。
みなさまのおかげです。
ありがとうございます。

次回『第3回 趣味の作品展』は
晩秋頃に予定しております。
★あさお樹庵ホームページへ
n="center">あさお樹庵
住所 石川県羽咋市パセオ通り
電話 0767ー22ー0006
営業時間 AM8:00~PM7:30 (年中無休)

ゴールド会員 募集中!
当店のお得意様を 『ゴールド会員』として 募集しています。
ゴールド会員様には 日頃の感謝を込めて
「売り出し」や「お得情報」はもちろんのこと
趣味を交えての簡単な「イベント」等も企画していきたいと思っております。
一緒に楽しんでいきましょう♪
会費は 無料です。
(*´∀`*)ノ。+゜*。
なお 申し込みいただいていた方には
会員登録特典として
当店で使える「300円券」をご用意しております。
店頭に 申し込み用紙を用意してあります。
ご記入くださいませ。
お気軽にどうぞ☆
(*´∀`*)
※1家族につき 1つの登録でお願い致します。
羽咋法事 2013
本日より羽咋法事がはじまりました!
羽咋駅からの長い距離が歩行者専用道路となり
たくさんのお店が並んでいるので、とても楽しいですよ。
当店でも 赤飯饅頭 栗山菜おこわなど
美味しいお菓子を用意しています。
是非どうぞ。
参考までに☆
★昨年の当店のブログ記事へ
★唐戸山神事相撲
【交通規制について】
「歩行者専用道路」の交通規制になります。
9月23日(月)・・・・・・・・午前10時~午後11時
24日(火)・25日(水)・・・午前8時~午後11時
9月26日(木)・・・・・・・・午前8時~午後9時